擦文土器

擦文土器
さつもんどき【擦文土器】
八~一三世紀頃, 北海道で製作・使用された土器。 器面全体に刷毛目(ハケメ)様の擦痕(サツコン)がある。 本州の土師器(ハジキ)の影響を受けている。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”